美湖母湖おでん・手作りどら焼き
スモークチキン・一品料理の店

ブログBLOG

2024年05月

休日ふらふら

定休日と言う事で散髪行ったり実家往復しつつ毎度の思い出話など交えてです

出掛ける時に見た補植しておられる「ときさん」。田んぼ仕事は植えてからも補植、薬剤散布などする事多いです

最近「美湖母湖さん・・このお店、カラオケもしてくれないか?」と言う要望聞くので???だったんですが、どうやらこの写真の近くにあるカラオケ屋(スナックと言った方が正しいのかな?)さん、今月いっぱいでやめられるとのことで歌いに行く場所提供してほしいとの事だったんです。本音言いますと運営してみたいですしそのため我が店は増築出来るスペース確保しているんです。・・・が・・恥ずかしながら現在の売上では増築しようにも設備揃えようにも先立つものないですし、借入起こそうにも「お宅のこの店の売り上げ規模では返済見込みが・・・」と言われるのが「おち」なのでとにかく今年度お客さんを増やして売上など「実績」作り金融機関が「うむっ!これならばご融通しましょう」となったら来年夏頃にってなこと妄想している「妄想族」寬珍です

昼ちゃんぽん食べました。このお店は近江八幡ですが地元の店の場合、注文と違ったのが来たり繁忙時間に行ったら20分ほど待たされ「今日は多忙のためお出し出来ません」と返金されたりで、あえて近江八幡にまで足伸ばした次第です。

彦根市内京町交差点。右側の「ヒトヲダメニスルカフェ」に行きたかったのですがお休みでした・・・昭和54年頃、この交差点向こう側に「寿し一(すしいち)京町店」があり、高校の頃アルバイトしていました。今から思えば車止めにくい場所で売上・・そこそこあったものだなあ~と感心しています

中央商店街。最近の話なのですが、車運転中発作か何かが起きて事故し、小学校の頃からの友人「かっちゃん」が他界したと聞いたときほんとショックでした。彼とはほんと仲良く遊んだりしていました

写真左側が他界した「かっちゃん」。んで私は奥からにゅ~っと顔出しています。ちなみに右側でにこっとしているのはうちの常連さん「ドカティのた~ちゃん」のお兄さんです

この近くにある時計屋さんは彦根の人なら大方の人が知る時計屋さんと思います。なっちゃんの旦那さんも気に入ってくれたみたいです

もう60年近く前に通っていた旧名「本町幼稚園」。当時「藤棚」があり、同じく通っていた友達「も~ちやん」はその藤棚の下でお遊戯仲間の女の子といちゃいちゃ・・・結局彼、60年ほど前から「そういうタイプ」でした

高校の同級生「りっちゃん」のご実家近く。よく遊びに寄せてもらってました

城町郵便局。この局の近くに気象の測候所があり50年ほど前彦根気象局職員だった福井敏雄さん(年配の方なら知っておられるのでは)が本庁に郵便物届けに来ておられたそうです。この福井さん、とにかく緊張しつつ天気予報の番組で解説される方でして、「じぇんこくてきに」とか訛りもあったりで何故かこちらも力を入れて聞いていたのを思い出しました

この「腹痛石」はほんと触ったりしたらおなかの調子が・・・

移転され、現在取り壊し中の私が40年前在籍していた会社の社屋。ハードな会社でしたが今にして思うと楽しいひととき過ごせたあの頃をふと思い出したりしました

彦根にあるこのお店、近所の「いっちゃん」の息子さんが経営しておられます。躰光寺生まれの方が彦根で店、彦根生まれの私が躰光寺で店・・妙なもんです

昔親友の「にし」と彦根のえびす講見に行ってバイクで帰る時かれの中学時代の友人とばったり出くわし共にバイクで「にし」の家に遊びに寄せてもらったことがありました。友人ヘルメット取って「べっすと言います~」とニックネームで紹介してくれたんですがほんまに先ほど銀座商店街に飾ってあった「えべっさん」のような顔で驚いたことを思い出しました。時としてニックネームもどうなのかってな事もありスーパーカーブームと言うのがあった頃みんなで「僕ランボルギーニがいいっ!私ポルシェ、俺はロータス・・・」そんな中でとあるクラスメイトの女の子「私はなんと言ってもフェラーリが好き」と言うので「フェラーリ好きの〇〇ちゃん」・・・それが略され「〇ェラ好きの〇〇ちゃん」・・・子供から大人になるととんでもない解釈されるのでだれも普通に〇〇ちゃんとしか言わなくなりました。また「通子さん」を「ト〇コさん」と呼んで問題になったりしたこともありました。愛称も良いときとそうでないときってありますよね

 

独り言のオンパレード

GW中はいろんな方に来手にただき喜んでおります。火曜水曜とお休みさせて頂きましたが歳のせいか中々疲れ取れず・・・

昨日はうちの田んぼの田植えをを委託先の団体さんがして下さりました

用事で近江八幡に行く途中で見た看板。価格、魅力的ですな

気張ってはりますな。高い気温・・・いくら水に濡れるとはいえ顔まですっぽりかぶらなくても良いのに

久しぶりに訪ねてみました。4年前に建ててもらったのと同じタイプの・・価格・・倍になっていました

煽り・・この団体さんなどは煽られること少ないと聞いたので機会あり聞いてみました。答え・・「この団体さんは各自高級車に乗っているので被害数くない」との事でした。ドイツなど高級欧州車などあまり被害受けたと聞かないですもんね

結納をしっかりされる方も減ったんじゃないかな?

納品業者さんのお店に入るときのセリフも変わったように感じます。昭和時代は「まいど~っ!」「とか「ごめんやすっ!」とか「おおきにすんませんな」とかでしたが今は「こんにちわ」とかまるで相手方のスタッフのように「お疲れさまです」・・・

いよいよ田植えもラストスパートですな。

今日は月一度のお参りの日。

聞法(もんぼう)の集いで御法話される予定のわれらが住職。高僧カルテットですな

このお参り・・・ほんまこれさえなけれゃ言うこと無しなんですがね

小ネタ八幡往復

歳は取りたくないです。と、言って若い頃は先輩からいじられて・・・

テレビ見ていて亀梨和也さんと石原さとみさんのドラマ見て「この人って仮面ライダー電王の人?」と言って子供らに馬鹿にされている私・・・「お父さんっ!その人は佐藤健っ!」・・・若い頃は年配から「デュークエイセスとダークダックスの見分けも付かない癖にっ!」と言われ今は「髭男と優里と米津玄師の見分けも付かない爺じぃ!・・・」情けないです

田んぼに季節は八幡も多忙ですな

三洋堂・・1980年に昭和区に下宿していた友人「がっさん」に「2年ほど前(1978年)大きな書店が瑞穂区に出来たんで行ってみないか・・」と言われたのがつい最近のことのように・・と言ってること自体・・

この薬の会社、彦根の「ヒロセバルブ本社」っぽく見えます

ラーメンと酒、このふたつを掛け合わせたネーミングのお店って多く感じます

このお店、能登川は小川町の方の経営です

このお店も同じく「おすべだい(尾は変換出来たがすべが出来なかった)」の方が運営しておられます。

八幡。たねやさんは全国区ですがこの「丁稚ようかん」も有名なんですよ

もう30年近く前になるだろうか~今の義父、義母と私の両親と我々現夫婦とで食事したのが昨日のようです。かれこれ27年ほど小森さんしていますが久しぶりに鈴木さんしても良いかなって思いますがこう書くと「別れはった・・・」と誤解招きそうなので・・・

私にとって彦根、八幡、八日市は思い出多い場所です

好天の5日

昨日は良い天気に恵まれた1日でした

彦根の実家の祭りという事で車走らせました。この近くは南中学校と東中学校の境目でして東中では「じゃんさん」、「つうちゃん」がいて南中では「よっつ」「はせやん」「T木のコーリン(コーリンはT木君とO本君がいた)」などがいました

これ・・・こどもの日バージョンなのかもしれないがどこから見てもあの猫・・・まっいいか・・

こういったので配達や仕入れ行ったら目立つやろなあ~

私の母校です。校歌、私の小学校のは「昇る朝日に輝きて・・」中学校のは「映(は)ゆるもの湖のそよ風・・」なんですが、能登川の学校出ていない私は小学校も中学校も校歌聞く事なく子供の入卒業で聞くぐらいで小学校歌・・・「鈴鹿の山の空晴れて蒼天翔ける日輪の昇る朝日を仰ぎつつ・・・」六甲おろしと混じってしまってます・・

で、昨日は千代神社の祭り

昔と比べてかなりの規模が小さくなった気がします

お馬さん・・そう嫌々歩かんといて~な

祭りの神輿の担ぎ手、ほとんどがアルバイトですし友人知人も見かけることないまるで別の神社の祭りの見物しているみたいでした

幼い頃遊んだ友達、みんなどうしているのかなあ~と久しぶりに歩いてうろうろしました。当時この狭い路地に子供がわんさかいましたが今は更地になっていたり空家。空の青さが切なくさえ感じます

スターレット・・・懐かしいネーミングだなあ~初代スターレットはFRで足回り固めてターボ付けぶっ飛んで行ってたのがいました。その人、晩年交通安全協会に所属し安全運転を推進、啓蒙しているんですから妙なもんです

昨日はともかく暑かったです

店・・・こんなん真夏やん。で、夜は気温が低いんだから体どうかなりそうです

この連休中に試しに昼も営業なんて考えていましたが

お客さんが帰られて片付けなどし終えふと時計見たら深夜。昼すりゃ体力持たないです

片付けついでに仕込みなどもしていたりするのですがともかく

今年もいろんな食材価格が値上がりしそうですし光熱費も・・・そうなると

※たまたま営業しておられるお店を撮らせて頂きました。他意はありません

よそ様のメニュー設定など気になります。またメニューもお客さんのリクエストにこたえ

某店の人気メニューを「模倣」しようかと思ったりしています。この連休、明けたらいろんな新メニューなど皆さんに喜んで貰えるようなのをと思っています。

 

体力と相談

連日忙しく「店、やってて良かった」と心の底から思っています。

その分朝起きてからがしんどく配達や仕入れに出掛けるのも昼過ぎてから

閉店までに農協さんの直売所「菜々笑」さんへと急ぎました

各種どら焼き、そして

新たなる商品「プリンどら焼き」「ピスタチオどら焼き」なども納めさせていただきました

農協さんにはお野菜などでも協力いただき有難いです

銀行で新しく出来る1万円札に付いてのポスターが貼ってありました。いろんな最新技術が駆使されていますがこのお札の細かな部分、例えば「線」描く技術は人の手でして、印刷局内にいる「工芸官」と言われる方々がになっておられます。凄いのはビュランという針ほどのペンのようなものを使いなんと1㎜の中に数十本の線を描く技はまさに世界最高のレベルです

大津へ・・このお店で36年前、商売始めようとしていた私はIさんという方に連れられてこのお店で食品卸会社オーツカイ(仮名)No-2吉崎(仮名)と初対面した場所でもありました。当時まだ彦根の山岡商事(仮名)に在籍していた私はそのもっともたるライバル同士の同席に二人して「I香さん!これはどういうことですか!?」

詰め寄ったらI香さん「ま~喧嘩はいつでも出来るけどお前2人しての酒はそう飲めるもんやない・・・明日からまた客の取り合いになるかもしれんでなあ~」・・「そいでなあ~こいつ(私)山岡やめて1人で卸するらしいので援護射撃頼むわ~」・・吉崎氏と私、当時血気盛んだったですが意気投合して彼がオーツカイ社長ともめて退職するまでの10年間ほんと仲良くさせていただきました。当時の様子まるで映画「仁義なき戦い」のワンシーンみたいでした・・・検索して「牛の糞にも段々」で検索すると出てきます。あれほど暴れてはいませんでしたよ

どら焼きのあんこ関係などを購入に・・・配達してもらっても良いのですが当然セールスで「小麦粉、砂糖、水飴・・・」など売り込みに来られても長年の業者さんから切り替えるのも嫌なので必要な物だけ買いに寄せてもらっています

競艇場、私は20歳の頃住之江競艇内でバイトしていたことがありました。「ハイドロプレン~っ!1800メートル~っ!3周~っ!」卸売りしていたとき板場の皆さん定休日によくこの琵琶湖競艇に行っておられました。

親友「に家近く家近くなので立ち寄ろうかと思ったのですが時間の都合(この時夕方4時半)で次回昼にでも寄せて頂くことにしました

定休日明けの明日から7日まで頑張ります。で、来週は火曜水曜と2日お休み頂きます

 

GWっ!

いろんな常連さんが来店下さり嬉しいです。そんなGWの中の小ネタです。ちなみにGWの名の由来は映画全盛の頃の1950年代、多くの人に映画を見えもらいたいため春の大型連休を意味するネーミングとして当時の映画関係者ががつけたとされています。それがゆえ民間のつけたネーミングという事もありNHKではGWとはいわないとのことです

昨日バックドア(店などの裏口という業界用語)開けたらキツネいてびっくりしました

用事あり実家に帰ったとき叔父が土産をくれました

札幌の銘菓「六花亭」のお菓子なんですが

入れ物が宗教の経典みたいです。仏壇に置いても違和感ないです

他の場所の田んぼの様子。今年から田植えしなくなり、その時間を店の運営に回せるので今年は田んぼ気にせず頑張りたいです。

このように鶏を燻したりしていると煤(すす)が出ますがこの煤の微粒子がメガネに付いてそれを拭いたりこすったりしているとレンズが傷だらけ・・・

新調しに眼鏡屋さんへ。・・レンズの傷もそうですが老眼も進みしょぼしょぼした目の寬珍です。で、お店に来られる方々の中で私と同世代の方も来店下さるのですが中にはスマホでメニュー表撮っておられる方もいらっしゃり、最初「同世代の方でもインスタなどにUPしてくれるのかなあ~」と思ってていたのですが聞いたら「老眼で小さな文字が読めないのでスマホで撮ってそれを拡大して見てるんだって・・

昨日は燻しで今日はどら・・・

昨日は鶏を燻していました

春先からの作業ですが最初はこの作業が嫌で嫌で・・・燻しつつ外見たら

自治会長さん自ら神社の環境保全のため汗を流しておられました

休憩時ふと見た苗の申込。今年から田植えも稲刈りもないのでこの連休あたり一度試しに何日か昼もやってみようかなと思ってます

八日市での催しの案内。昨年二五八祭り以来なので出てみようかなって思ったりしています

よくこのようにしてのしの見本ってなのがありますね。とあるところで名は出せないですが見本と同じ方があおられ(例:住友一郎)受付の方が困惑しておられたのを思い出しました。で、どら焼き、今日は新製品「ピスタチオどら焼き」と「プリンどら焼き」を作りました。本日からの販売ではないですが混種末あたり販売予定しております

来週の今頃は

後5日後あたりからGWですね。

先週火曜日の雹で屋根部分が壊れ、修繕中の様子。ほんと先週はどうなるかと思うほどひどかったです

安土のこうしたなにもないところに

ぽつんと

海坊主ってな名のお店があり、今日はここで昼にしました

店内満席状態でしたので店内の撮影はやめました。私はこの中の

ラーメン定食食べました。

昼11時から14時までの営業で土曜日は夕方5時半から9時まで夜もやっておられます。地元にもラーメン屋さんあるのですが困ったことに食券にて頼んだのにもかかわらず違うのが来たり(大盛頼んだら普通が来たり、チャーシュー頼んだのに普通のが来たり知り合いで忙しい時に入店したときなど20分またされて店長から「混雑時でお出し出来ない」と返金され食べられずにという方いたりで頼んだ物が頼んだ通りに来ないのも嫌なので先方様にも気を遣い昼時をさけた結果なんです

※これは適当に撮った写真で塀のこととかの話ではないです

いろんな方とのお話の中で「能登川の畳屋さん」の話になったんですが、能登川の隧道東に上がったあたりにあったそうで、私も能登川には縁があり随分若い頃から知っているつもりでしたがそれは知らなかったです。今やチェーン店の能登川店とか主流ですが、いろんな商売人が元気だった頃のように復活しないかなあ~キャッシュレスとかでなく顔と顔、言葉と言葉のやりとり・・そんなこと言っているから昭和懐古趣味おでん屋などと思われるんだろうなあ~

 

火曜は

火曜日の夜の雹(ひょう)混じりの雷雨は凄かったですね

火曜夜10時頃の倉庫前、でかい雹が降り車など傷つくんじゃないかと心配しました

一夜明けた昨日、おネギさんも

玉葱もえらいことになっていました

これは悪天候になる前に伐採していた神社の木々。気象についての研究などなかった時代なんぞ「神様の怒りに触れた似違いない!」ってな具合に解釈されていたんだろうなあ~

とある駐車場に捨ててあるたばこの吸い殻。この写真の向こう側にきつい風と雨で吹きだまりのように固まっていました。その向こう側には車が止めてあったので写真は撮らなかったですがそのドライバーも窓からポイッ・・・下品ですな

※たまたま吸う人のたばこを撮りました

私も6年前まで「大たばこ吸い」でした。当時ショートホープ(10本入)を3箱~4箱吸っていまして一番吸っていた2010年当時の価格が¥220(10本)でしたので800円ほどは毎日煙になっていました。あるときぽんxとやめてしまって自販機などで買ったつもりで毎日800円づつ貯めてみました。約4年貯めたら110万円ほどになり貯めた本人がびっくりしました。これを「元」に負い金出して今の軽バンを買うことが出来たのでいかに若い頃からお金を煙にしていたかと思うと・・・

 

あと10日ちょいでGW

ほんと時間の過ぎゆく速さを実感しております

数日前の彦根芹川沿いの道路。ここはいわゆる東中学区でこの付近には友人知人も結構いました。

この通りのことを彦根人で古い我々は「昭和新道」と呼んでいます・かれこれ昭和25年につけられたネーミングなので古い話しですわな

撮った写真の位置から振り向いた風景。40年近く前にお世話になった会社がありました。昭和の時代など「事務職募集」や「ルート配送員募集」各種手当てありなどと言って採用し営業に回し数千円の営業手当と引き替えに残業代出さずってなやり方で採用していたが今やネットなどで情報、簡単に手に入れるこの時代、会社の意図などバレバレで中々人が集まらないとその会社の社長がぼやいておられました

飲み物が7時までは半額とは凄い企画ですな

店の裏側。今のお客様が倍増したら増設したいです。どうぞ皆さん来店という「力」を貸して下さい

 

思うこと・・

4年前に救急車で運ばれてから物の見方など変わりました

こうした桜、美しさと共に

散りゆくはかなさも感じたり

お寺参り

準備するのは苦にならないが

最近「お参りさえ無きゃ良いのになあ~」と思う不届き寬珍

取り扱う食品で賞味期限が2027年なんて表示されていると若い頃ならその頃にはこうやってなどわくわくしていたが今や「その頃まで商売していられるかなあ~」なんて見方が変わったり

カラオケに行くのでも同世代でなきゃ歌う曲に若い方々の・・ついて行けなくって

この屋号見ただけで「京の京の~」と歌ってしまう昭和世代

米びつ、結局こうした75年ほど前のが長持ちするんだよなあ~昔ながらのが長持ちするなら我が店も昔人間の店なのでも少し長持ちしたいです

漠然と神輿写してちょいやってみたいこと「ほら」吹きます・・・店の横、増設してカラオケボックスでも置いてみんなで歌ったり出来るようにしたいですがそのためには「元」となる売上が伸びないと・・・潰れかけの我が店、今の倍の来客あればカラオケ施設も夢でないんですがね~

 

明かりの消えた商店街

おでん一品の

美湖母湖で夢を語った二階堂炭酸割りの

泡にはじけた思い出は時と共によみがえる

照れを隠すためかけたサングラス

※17歳当時

いつまでも髪が生えると思っていたあの頃

※18歳当時

そんな時代もあったねと笑う背中が揺れている。あの頃同じ空気を吸った友は永遠の宝物

普段通りの春に

コロナ禍などで遠慮していた気分も今年の春はそうでもなくなり身も心もうきうきですね

今日は祭りの本宮。で、宗旨は関係ないが

大日さんの準備当番で準備しました

大日さん・・・阿弥陀さんと同じ位の「如来さん」です。でも祠・・・如来さんにしては菩薩さん(地蔵・観世音など)のより小さいですな。で、このお花

造花に変更されました。そんで良いと思います

 

春なんだよなあ~

桜もちらほらの土曜・・

トラクターの耕す音など春を感じます

村の神社の春祭り。今しがたテイクアウトのお客さんから各種注文いただきました。急いで作る関係で今日はこの辺にて失礼します

 

 

昨日はしなかった

昨日、エープリールフールでしたがUPしませんでした。実はお寺のお参りの後「仏教婦人会」の方々がお茶を出すのを写真に収め「冥土(メイド)喫茶」に行ってきましたなんてほら吹こうと思ったら本当にあったので慌てて取りやめた次第なんです・・・「冥土喫茶」で検索すると出てきます・・ほんとびっくりしました

この春から通勤通学される方々もおられることと思います。その逆に電車での通勤通学から解放された方もおられることと思います。国鉄時代駅の売店でカップ酒飲んでおられる人よく見かけました。お酒の匂いぷんぷんさせながら前の席に座りたばこ吸いながら高校生の私とかに絡んでくる人なんてのもいました。とある人との帰りの電車で同席したときその酔っ払いが「お前らええことしてるんか?」なんて下品なこと聞いてきて「兄さん・・お前この女を好きなんやろ!?」と聞いてきたので「そうや!おれはこの人が大好きや!」と言う予定だったが緊張して「俺はこの子が大好物や」と言ってしまい酔っ払いから「お前・・酔っとるんか?」と聞かれたことがありました

今はもう40年以上前なので話しますが銀行の

暖房用のボイラーの燃料が漏れて大騒ぎになった事がありました。改修工事後の消防検査この頃初めて「消防法」について調べていたのでワードがよく分からなかったのにもかかわらずよく審査通ったなあ~と今も不思議です

先日餃子食べに行ったら臨時休業でした。仕方なく別の店でテイクアウト頼んだのですが

番号札・・・でかすぎます

歩いている男性、往年の名車CB750に乗っておられました。

また値上がりのニュース、私共の店もじわじわ響いてきています。店の価格、持ちこたえられそうになったときはご理解の程よろしくお願いします。

いつも思うのですが京風ってどういうのを指すのかなあ~薄味・・?

多分時給¥1500にすれば問合せも含め数倍くると思います

月輪・・・バイク免許取るときここに通っていました。当時はこんなに立派でもなく授業料も数万円ででした。なにせ車でも10万円そこそこでしたので・・・

 

こぼれネタ

UPし損ねたものなど寄せ集めです

昨日のブログの中で出てきた昔の郵便ポストは五箇所地区金堂の「町並み保存エリア」にあったのを使いました。金堂・・・

高校の同級生「ペンタ」の出身でもあり当時仲良く遊んだ事を懐かしんだりしていました

桜もあちらこちらで・・・昨日高校の同級生「にし」が来てくれ来月花見しようぜ!ってなことになり4月が楽しみです

今現在カレー屋さんのこのお店、平成時代は「すぎもと」と言うお寿司屋さんでした。当時の大将とのつきあいも長くまたすぎもとの大将が結婚されて間がない頃からのつきあいなんです。当時(昭和40年代)は屋号も「とり源」なんて言っていてその方のお父さん時代は鶏肉屋さんだったなど半世紀前からのつきあいと思うと昨年7月の閉店は寂しいものがあります。2年ほど前彦根市立病院に入院しておられた大将見舞に行った時昭和時代を共に懐かしんだのが良き思い出です

実はうちの集落、昭和時代にはいろんな取り決めなどありました。そのひとつが鯉のぼりで、今で言う自治会費の徴収にもランクがあり、鯉のぼり等上げる家は生活に余裕ある家とみなされ徴収額も高かったそうです

そのため隠れるように飾っていた方もいたとのこと。年配の左寄りの方に言わすと年度始まりに徴収額決める会議があったとのことで、見てまわるのもそですし、連絡、通報、密告などもあったのではないかと思うとのことです。見て回る人が誰なのか分からず彼(彼女)のこと「シュタージ」なんて言って・・ませんわな・・・でも調査あったのは事実です。ちなみにこのシュタージ、「旧東ドイツ・シュタージ」で検索すると出てきますよ

 

春の幻

春先、いつも思い出が後から追いかけてくる

待っていたのは出会った頃なのか分かれた後なのか・・

うまくいく事の難しさを知ったのはいつの頃だろう

焼肉食べようねと話していたのは遙か50年ほど前

走らすペンも今は昔

二人して生きる事の意味を忘れずに・・・誓ったあの頃

私にはスタートだったの・・・あなたにはゴールでも・・・

幻を見た場所で今年も桜が咲くでしょう

私の店は麦100%です。大分焼酎「二階堂」・・・¥480です。

 

 

日常・・・

月曜定と休日の昨日はあちらこちらに行きつつでした

彦根のラーメン屋さんに行って気付いたのが

食券スタイルになっていたことです。

どこでもそうですが商店営む皆さん口をそろえて「昼の人通りが・・」と言われます

散髪していて思うのですが歳取ると眉毛の伸びが早いです

20年ほど前ディスカウントストアがあり、豆腐が15円と驚き価格だったのを思い出しました

これまた久しぶりにここへ・・25年ほど前この病院に喫茶部門があり(今もあるかもしれないが)その喫茶「Sカール」によく納品させていただいておりました。

近所の「ハッチー」が勤めていた会社。当時女優三田佳子さんが出ていたCMでその商品はかなりのシェアを誇っていました

この店の事については同級生の弟でライダーの「た~ちゃん」から聞いていましたが配達先の時間指定に間に合わせなきゃと時間なかったので後日にすることに

このお店、食品卸の会社に勤めていた頃退職した「きりちゃん」の後担当していました。大将は当時(今もかもしれないが)大の阪神ファンで注文とりに行くときは前日の阪神戦を確認してから寄せて頂いてました。

とんかつ屋さんもほんと久しぶりでした

美味しい豚カツいただきました

彦根の近江高校近くにあるこのお店、とても落ち着く良いお店です。屋号は「ポルコ」・・・豚って言う意味です

近江八幡のケーズデンキでパソ購入しようかと向かったら無くなっていました(移転していた)。別の量販店で購入することにしたのですが今のパソ、なんでもギガ数が4ではどうにもこうにもならないとのこと。せめて16Gはと言う事で探しに行きました。このギガ数、32Gなどはもう当たり前らしく、通信会社関連の方の持つパソなど64Gらしくパソ音痴な私はひたすら「凄いなあ~」でした。で、こうした数字で言うと128Gも存在するのかなあ~

 

寄せ集め

独り言です

どら焼き関連の材料購入に・・・

小麦粉も「それ専用」のを使うのが良いかと思うのですが現在使っている日清製粉がうちのどらと相性が良いのでこのお店ではいろんなあんこ関連のみにてお世話になっております

途中湖周道路のとあるコンビニにて缶コーヒーなど買おうと思ったのですがえらく暗いので閉店でもしたのかと近づいてみたら

停電・・・このお店は守山ですが彦根の新海浜もかつてはよく停電していたとのこと。電力会社の人から聞いたのですが送電容量に問題があるとのこと。

大津まで来たら私はいつもここで。変わらぬうまさと店の雰囲気にいつも満足しています

このお店、昭和の時代は食品会社がありました。そんなこと知る人も少なくなりました。私、後14年しつらこ~(しぶとく)商売したら50年。記念して本出すつもりです。

最近お寺参りがめんどくさい寬珍です。宗教、新しく入信する人なんているんだろうか?ひょっとしてあしたのジョーのセコンドみたいなのが勧誘してるんじゃないかと娘に話したら

こんなの買いてくれました。

共にいたような

お客さんに私よりひとつ上の方でニックネーム「いっちゅうさん」ってな方がおられます。いろんな話しているうちに北海道の話になり懐かしんでいました

まだ国鉄が走っていた頃の愛国駅前での思い出。しかし・・私・・・髪・・あったなあ~

ノシャップ岬の夕日。いっちゅうさんと共に同じ時期に同じ空気吸っていたと思うともの凄く話に花が咲きました

で、驚いたのは礼文島の話の中で先輩・・・

私達が訪れた時期にこの礼文島内の民宿でバイトしておられたというのですからほんとびっくりです。40年以上前の思い出を共有出来るってなんだか不思議です。

訪れ・・・ない?

本当は「桜もちらほら・・・」と春の訪れってな感じに投稿したかったですがとにかく今朝も寒い寒い

とはいえもう3月も20日ですもんね

いつものように回転さす方法忘れたので横から見て下さい。油関係・・下がり始めました。2022年から23年にかけて¥3800→¥6600まで値上がりした油、この数ヶ月で2000円ほどの下落。昔卸売の関係者で「相場のI]さん」と言われた方がおられ、油関係もこの1斗缶を330缶単位で購入し相場が1000円上がる下がるで「賞美」しておられた人もいました。この330缶、旧国鉄コンテナに積める缶数でした。

昼夜問わず起こる「足が痙る」現状、飲み薬と併用してこれを塗り塗りしています

冬場お世話になったこのふたつ、あかぎれの時に貼る「ママのキス」のキャッチフレーズでおなじみの・・と言うかこのキャッチフレーズ知る人も少ないだろうなあ~後はかかとのひびの・・ひからびた鏡餅みたいな患部みたら情けなくなります

うちの中華そば、食べにくる学生さんおられ食べている姿見て昔の自分と重なるもの感じなんだか売れ成句なるときがあります。私の通っていた高校の近くにある食堂では「学生ラーメン」ってなのがあり当時200円(確か・・)で食べさせて下さった記憶があります。天かすが乗っかってあるだけでしたがおいしかったです・昭和54年当時での価格、令和の現在ではその価格でお出し出来ませんが¥650・・ま~ま~安いと思いますよ。

美湖母湖数え歌・・・?

うちの村の前栽に雀が止まって、雀のいうことにゃ

おらが在所の陣屋の殿様

狩り好き酒好き女好き

女誰が良い升屋の娘、升屋器量よしじゃが蟒蛇(うわばみ)娘

升で量って上戸で飲んで日がな1日酒浸り。それでも足らぬとて返された返された

お酒はたしなむ程度に致しましょう。我が店は地酒「薄桜」です

このお酒の販売先の親戚の娘さん・・可愛いかったなあ~ちなみにこのセリフ横溝正史さんの映画「悪魔の手まり歌」のセリフです。検索すると出てきますよ

 

 

燻すわ大津やわ

早朝より鶏・・燻していました

明け方、今日は気温も低くなく作業しやすかったです

良い色になりました・・・

向かったのは大津

体・・・あちらこちら修理も慣れてきたというか諦めかけてます

帰りの八幡市内、左義長祭り・・・春ですな~来月になると長浜の曳山祭り、皆さんに良い春が巡りますように

今日もお休みです

そんなときに限り予約が数軒・・・

能登川に住んで25年以上ですし仕事などでも能登川には良くいたので大方40年ほど前くらいまで能登川のこと知っているつもりでしたがこのお酒屋さんの「カワイ」さん、元々お味噌なども販売しておられたとは年配の方から聞くまで知らなかったです

思い出シリーズで卒業の思い出などに使う予定だった写真、容量オーバーなので撮り直しました・・・卒業・・・バスで向かう学校もこれで最後、あの人と同じバスでの通学も最後・・・告白しよう・・

中々言い出せずに帰りは各々(おのおの)保護者さんや仲間と別れ惜しみつつ・・・言い出せなかった・・

帰り、通学も最後だからと歩いて駅まで・・1980年の春・・・

思い出が体と心に染みこむ能登川の地酒「薄桜」・・美湖母湖で提供しております・・もっと某焼酎メーカーのようにいきたかったんですがね・・・

写真・・消えてもた

今まで写した写真、何らかの弾みで消去してしまいブログから写真・・大半が消えてしまいました

そんで店の前で写真撮りUPしようとしたらその写真に関して容量がオーバーしているからエラー・・・この不慣れ・・いつまで続くんだろうか?仕方ないのでラジオ聞いている写真。浜村淳さんの朝の番組、今月で終了なんですね。で、本当は今日の定休日に加え明日、臨時休業も知らせたかったんです

春先の小ネタ

まだ練習中です。UPしたらとんでもない方に写ったりと・・・

昨日はお寺参りでした

さて「お勤め」となったときお経の本忘れてたことに気づき賛仏偈・・スマホで検索して「顔光巍巍(こうげんぎぃ~ぎぃ~・・」便利ですな

灯籠の影が猫っぽいです

かなり忙しいスーパー。陳列の間無くマネキンもまるで「犬神家の・・・」のワンシーンみたいです

新たにスタートしたこのブログ、面白いネタ、思い出のネタなどUPしたく思います。で、以前投稿したいろんなパターンのブログ、リメイクして皆さんに見てもらうことがあろうかと思います。その時は題名の後ろにRなんて書くかもしれませんのでどうぞよろしくお願いします。

研修旅行

今日は商工会の研修旅行で淡路島に行ってきました

とにかく1日中降り続いた雨でした

本来野島断層保存館にて震災等の勉強をする予定でしたが大幅に時間がずれ込み研修は取りやめることとなりお昼をお寿司屋さんでいただきながら親睦を深めることになりました

中々の高級感とボリュームたっぷりのお店です

この商工会、いろんな部会があり私は商業部に所属していまして、こうした機会に工業部、サービス部、建設部の皆さんと情報交換出来、有意義な場を設けてただき嬉しいひとときです

商売して36年経ちますが飲食店はまだ3年半。運営についての心構えなど諸先輩にアドバイスいただいたりで有意義なひとときを過ごしました

お土産等購入と楽しいひとときです。この玉葱のマスコットっぽいの、お目々ぱっちりですな

売店から見た私達が利用したバス、「エイタク」って永源寺タクシーの略だったと今頃分かりました

そしてもうひとつの買い物で今度は宝塚へ

リボンの騎士・・・手塚先生ならではのタッチですね

こうしてちょい弾丸っぽい旅行でしたが楽しかったです

 

今年初のイベント

今日は東近江市は五個荘エリアで開かれたイベントに出店しました

イベント会場は塚本町にある「プラザ三方よし」敷地内で行なわれました

今回のイベント名は「ちいさなひないちご&ちいさなはたらく乗り物展」と題してのお雛さんも含めたイベントでして、私はイチゴどら焼きなどを中心にその他どら焼き、スモークチキンを販売しました

今回私は観光協会会員として皆様にこの東近江を知っていただく意味も込めてでした。

我が東近江レインボー大使の方々扮する「人間雛」も話題集め大いに盛り上がりました。それに伴い9時半から3時までの開催時間でしたが昼1時過ぎには完売と感謝です。とはいえ終了までは我が美湖母湖、この東近江のPRなどしておりました。また、高校の同級生「やん」、店のお客さん「かちみ」さんなども来てくれ嬉しい春先の日曜でした

この五個荘は近江商人発祥の地とまで謳われたエリアでして、自分良し、買い手良し、そしてそれを世間が良し(認める)と言った三方よし精神と言う商売を哲学の域にまで高めたと言っても過言でない言えるほどの崇高な理念の集団でした

特に天秤棒を担いでの全国を相手の商売などそのスケールの大きさをうかがえます。話変わるが以前、この五個荘エリアに滋賀県屈指の食品卸問屋があり、今は彦根に移転しましたが信頼と取り扱う品の品質の高さでは追従を許しませんでした。特にT島さんO野さんのコンビは他の問屋が彼らを見て納品諦めるほどでした。私は容姿よく似たこの2人、天秤棒の話などを組み合わせかつてプロレスでかなう敵無しと言われた「ストロングマシーン1号2号」をもじって「天秤ズマシーン1号2号」と恐れたものです。そんなくだらないこと思い出しつつ今年初のイベントも完売できて嬉しいスタートでした

練習中

なにぶん新しいやり方不慣れです

ちょうちんが悲惨です

とりあえず店内に運びました・・・う~ん悲惨です。これがリニューアルしたブログの一発目とは・・・

お知らせもっと見る

ブログもっと見る