ブログBLOG
午前中に集中
予約などが入り仕込みなどでばたついていますがそれでもあるのはお・・て・・らっ!
8時、御堂世話さんが集合
お勤め前のひととき。ちなみにお寺には「参る」と言う字で神社などは「詣る」らしいです。んじゃキリストとかイスラムはなんというのかなあ~
賛仏偈(さんぶつげ)・・お経の本持ち歩くのめんどくさいのでスマホで
旗を立てたり登りの準備したり
一通りの準備できたら後は10時のお参り。あたしゃ「お御法(おみのり)」頂くより「お利益」頂くためにも仕込みに集中しています。で、ちょい仕入れ先などについて思い出すのは
今から話す内容と写真は関係ありません
こうしたいわゆる「プラットホーム型」倉庫が今も主流です。荷受担当様々で、平成1桁の頃、岐阜に本社置く問屋の滋賀支店荷受係がもの凄く高慢で朝は9時以降でないと受け付けない、早朝は近所迷惑なので来るな、昼11時から1時まで荷受しないなど普通に言わず怒鳴るように・・言いにくいのですが食品卸問屋の「倉庫番」って結構変わった人多かったです。で、その会社の取締役に会うのと品物分けて頂くため寄せてもらったら「何時だとおもっとるん!帰れ!」掃いていたほうき投げつけられもの凄く腹が立ったのでそのまま帰り役員さんから電話で「いつお越しですか?」と聞かれたとき怒鳴られ掃除用具投げつけられたと話したらえらい謝って下さいました。次の週その問屋訪ねたら彼・・いませんでした
※この写真もイメージです
また、車ごと倉庫に入って下さいってな問屋さんもあったんですがプラットホームをいわば「バリアフリー」風にされたものですから倉庫に入る時が大変で雪降ったときなどスリップして入れず結局手で運んだことありました。それもその坂で滑ったりで苦労しました。今も一部卸していますが約30年ほど卸していると業者仲間と仲良くなりライバルとかでなく「戦友」ってな感覚で仕事していました。その問屋さん、最近配達のドライバー不足で大変とのこと